スクールライフ

1月23日(火) 2年生ヤングケアラー講座

2年生を対象としたヤングケアラーサポートクラス(講座)が開かれました。これは、県教委主催の事業のひとつで、日本ケアラー連盟の方が講師を務め、ヤングケアラーについての基礎知識やヤングケアラーを経験された方のお話を伺いました。生徒たちは、講義を受けて小グループで話し合ったり、ヤングケ ...

1月23日(火) 1学年スキー学校(3日目)

スキー学校も3日目を迎えました。疲労もたまってきましたが、スキーが上達した喜びと自信がそれを上回り、生徒たちは笑顔で元気にゲレンデへ出発しました。           & ...

1月22日(月) 1学年スキー学校(2日目)21:30更新

2日目午後の様子です。【午後スキー実習】                        & ...

1月22日(月) 1学年スキー学校(2日目)12:30更新

1日目午前中から昼食にかけての様子です。【2日目朝食から】                      &nbs ...

1月22日(月) 1学年スキー学校(2日目)9:00更新

おはようございます。スキー学校3日目は、晴れたきれいな夜明けから始まりました。昨日のスキー実習の疲れから、ほとんどの生徒はぐっすりと就寝できたようです。今朝も美味しい朝食を食べて、元気に実習へ向かいました。【2日目朝】       ...

1月21日(日) 1学年スキー学校(1日目)21:00更新

2学期から準備を始めたスキー学校がいよいよスタートしました。学校出発時からホテル到着まではあいにくの雨でしたが、実習開始とともに雨がやみゲレンデからはきれいな中野市内の雪景色が眺められました。【ホテル到着~午後スキー実習】     &nbs ...

12月22日(金) 2学期終業式

80日間の長い2学期の終業式が行われました。厳しい残暑だった始業式から大きく変わって、ストーブを4台稼働し、防寒具も着用して体育館アリーナに集合しました。今回は、式の前に2学期に募金活動や地域交流で生徒たちが活躍した様子を取り上げてくれたテレビ等の番組を編集して、全校で鑑賞しまし ...

12月19日(火) 2学年救急救命講習

今年も、行田消防署ならびに近隣学校の先生方の協力で、2学年の救急救命救命講習が開かれました。心肺蘇生法やAEDの操作法を身につけ、日常生活の中で自己場面に遭遇した時に、中学生でも救命行為が行えるよう役割を後退しながら繰り返し訓練しました。人形型のダミーには数の制限があるため、生徒 ...

12月15日(金) 食育教育 花咲徳栄高校コラボ調理実習(1年生)

食育教育の食材の「地産地消」をテーマに、1年生が調理実習を行いました。地元の食材にはどんな食材があるのか、食材をどのように利用したら栄養価等を高められるのかなど、食材の特徴などをより詳しく学ぶため、今回は花咲徳栄高校の食育実践科の高校生に手伝ってもらいながらの実習としました。この ...

12月14日(木) 2学期末保護者会

2学期末保護者会で、授業参観並びに学級懇談を行いました。12月初めからインフルエンザの罹患者及び体調不良者が急増していたため、1学年はスキー学校説明会を含めた学級懇談会を急遽各家庭からのリモート参加となりました。前月には三者面談を行いましたが、多くの保護者の方にご参加いただき、充 ...

12月11日(月) 特別給食期間(~20日)

行田市給食センターの調理器具入れ替え工事のため、11日から20日までの給食が副菜のない特別給食となりました。初日のメニューはおにぎり、ほうじ茶、デザートでした。配膳時間は大きく減少して、いつもよりもゆっくりと食べることができました。おにぎり3個を食べきれなかったり、好きな具材を友 ...

12月11日(月) 教職員人権教育研修会

校内研修会として、教職員の人権教育研修会を行いました。さまざまな人権課題の中から、今回は同和問題をテーマに、学校教育で同和教育をとおして生徒の正しい人権感覚を育成するための研修としました。この日は、講師の方に同和問題の現状や起源について、わかりやすく丁寧に講演していただきました。 ...

12月7日(木) 第2回学校運営協議会

学校の教育活動の進捗状況を確認し、学校経営・運営について協議するため、学校運営協議会を開催しました。今回は、学校給食の状況確認を主な議題として、委員の皆様に生徒たちと同じ給食を実食していただきました。久しぶりに学校の給食を食べた委員の方からは、昔の給食の様子や現代の給食との違いな ...

12月6日(水) 防災教育 防災ゲーム

災害が発生した時に安全に避難する方法や、誰かを助ける際に何が必要でどのように救助するのかをボードゲームを活用して学習しました。グループごとに自分のコマをすごろくのように進めるゲームですが、毎回指示されたミッションを達成するために関連する施設を訪れたり、必要な防災グッズを入手したり ...

12月5日(火) 落ち葉清掃と花壇整備

朝の気温の冷え込みとともに、正門通りのいちょうの葉が一気に黄色に変わり、地面を覆うようになりました。専門委員会の活動として、この日から登校時間前に美化委員の生徒が落ち葉掃きに取り組んでくれました。また、寒い中、放課後の時間に正門通りと中庭の花壇に新しい花の苗も植え替えてくれました ...

11月22日(水) 2学期末テスト

師走を目前に控えて、2学期の学習の確認として期末テストが行われました。新人戦や音楽会で落ち着かなかった前半から変わって、後半はそれぞれの学級がじっくりと学習に取り組んで学力アップに努めていました。3年生の受験モードの学習姿勢の影響か、1,2年生でも将来の受験を意識して自分の学習を ...

11月18日(土) 防災教育体験学習(地域交流)

4年前の台風災害時に本校が初めて避難所として開設されました。一時的な避難所開設でしたが、運営側の不慣れと避難してきた方々の不安で現場は相当混乱しました。次の避難所開設に備え、少しでも避難所運営側のお手伝いができればと、「災害時に中学生は何ができるのか」をテーマとした防災体験学習と ...

11月17日(金) 納税表彰式

今年の税に関する作文の優秀作品として入賞された方の表彰式が行田市商工センターで行われました。本校の1年生男子が入賞し、表彰状が授与されました。  

11月16日(木) 埼玉県新人体育大会(剣道男子団体)

北埼地区大会を見事優勝した男子剣道部が県大会に出場しました。先鋒より接戦が続きましたが、延長戦の末に勝利をおさめ2回戦進出を果たしました。       

11月12日(日) 行田商工祭・忍城時代まつり

今年の忍城時代まつりは、コロナ禍が明けて4年ぶりに武者行列が復活し、本校の生徒と先生方が足軽の甲冑をまとって参加しました。当日は底冷えのする真冬のような気温で、薄手の衣装を着たままの生徒たちは1時間近く寒さをこらえて出発を待っていました。生徒たちのすぐ後ろには、自前の甲冑で参加し ...

11月10日(金) 埼玉県新人体育大会(男子バスケットボール部)

北埼地区大会を準優勝で県大会に出場した男子バスケットボール部が、本庄市児玉総合公園体育館で県南地域の代表チームと1回戦を戦いました。試合開始直後にいつもの攻撃力で得点を重ねてリードしましたが、相手チームもリズムが整ってくると接戦となり、最後は惜敗となりました。それでも最後まで自分 ...

11月8日(水) 3年生東部地区テスト

3年生が第3回東部地区テストに臨みました。私立高校の入試相談等が始まり、いよいよ受験校を決める時期になります。何とか1点でも得点をあげようと空欄を作らないよう努力したり、自分の回答を何度も確かめたりとこれまで以上に問題用紙を読む表情が真剣になっていることを強く感じました。生徒たち ...

11月7日(火) 埼玉県新人体育大会(男子ソフトテニス部団体)

北埼地区大会を連覇で優勝した男子ソフトテニス部が、熊谷文化スポーツ公園体育館で行われた県大会団体戦に出場しました。相手チームとお互い緊張しながらの試合開始でしたが、終始試合を冷静に進めた忍中チームが接戦をものにして2回戦へコマを進めました。   &n ...

11月5日(月) 埼玉県新人体育大会(男子ソフトテニス部個人)

熊谷スポーツ文化公園ドームで、県大会ソフトテニスの男子個人戦が行われました。県内各地から接戦を勝ち抜いて出場した強豪ペアばかりですので、試合は終わるまで勝敗の予想がつかない展開でした。本校から出場した各ペアは、緊迫した場面でも常に平常心を心がけ、1球1球を丁寧に打ち込んでいました ...

11月4日(日) 埼玉県新人体育大会(女子ソフトテニス部個人)

北埼地区大会で県大会出場権を勝ち取った女子ペアが、熊谷スポーツ文化公園ドームで県大会ソフトテニス女子個人戦に臨みました。初めての県大会で緊張のため体が思うように動かず苦戦しましたが、試合が進むとともにナイスプレーも出始めて全力で最後まで戦うことができました。2回戦進出はかないませ ...

PAGE TOP