スクールライフ

6/2② 給食が始まりました

今日から給食が始まりました。感染症対策で前を向いて食べました。みんな協力して静かに食べていました。3年生の配膳の様子です。

6/2① 身体測定 2、3年生

 2年生、3年生が身体測定を行いました。身長、体重、視力、聴力(3年生のみ)の測定を行いました。昨年度よりどれくらい伸びたでしょうか。後ほど、お知らせします。体育館のフロアーで1クラスずつ、身長、体重、視力を測定しました。剣道場で聴力を調べました。  &nbs ...

6/1 令和2年度がスタートしました

臨時休業中の4月8日に入学式、始業式を実施して以来、約2か月ぶりに学校を再開しました。落ち着いた姿と一回り大きくなった身体に驚きました。今日から令和2年度がスタートします。学級活動では、係りや委員会、給食当番などの役割分担を決めました。学年集会では学年スタッフの自己紹介を行いまし ...

新型コロナウイルス感染症の衛生管理マニュアルをご覧ください

 学校における新型コロナウイルス感染症対策等については、文部科学省より令和2年3月24日に示された「学校再開ガイドライン」や「教育活動の再開等に関するQ&A」、5月22日に示された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する管理マニュアル」、および行田市教育委員会や学校 ...

準備登校が始まりました

5月25日(月)、26日(火)準備登校を実施しました。風さわやかに。朝の校門で、さわやかなあいさつとともに、準備登校が始まりました。友達とは笑顔で、教室では真剣なまなざしで、準備登校の一日が始まりました。明日から2回目の準備登校が始まります。今回の学級活動で説明した「新型コロナウ ...

全職員で忍中生を迎える準備・消毒をしました

 5月25日(月)から5月28日(木)まで、本校では円滑な学校再開に向け、準備登校を実施いたします。大切なお子様をお預かりする学校といたしましては、身の引き締まる思いの中、新型コロナウイルス感染症の予防対策をしっかり行い、忍中生が少しでも安心して登校できるよう、準備・消毒をしまし ...

忍ブートキャンプ(体育春休み課題)

忍ブートキャンプ(体育春休み課題)

第3学年臨時休業中の課題

第3学年臨時休業中の課題

第2学年臨時休業中の課題

第2学年臨時休業中の課題

第1学年臨時休業中の課題

第1学年臨時休業中の課題

学校の再開に向けて

4月14日(火) 今日は、学校の再開に向けて、全職員ですべての教室の清掃、消毒を行いました。椅子と机をすべて廊下に出し、汚れをふき取り、うすい次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒を行いました。また、エアコンのフィルター、扇風機の清掃、消毒も行いました。先生方、1日、大変ご苦労様でした ...

新2、3年生の集合写真

教室での学級活動が終わり、桜の木の下でクラスごとに写真撮影をしました。笑顔のクラス写真になりました。            

新2、3年生の臨時登校

4月8日(水)の午前中に入学式を行い、午後から新2、3年生の臨時登校を行いました。少し緊張した様子で、新しい担任の先生の話を聞いている姿が、印象的でした。        

新1年生の学級活動

入学式の後、新入生は教室で担任の先生と学級活動を行いました。クラスの写真も桜の木の下で撮りました。               

入学式の様子

4月8日(水)入学式が行われました。緊急事態宣言の中でしたが、期待に胸を膨らませて、101名の生徒が忍中学校に仲間入りしました。時間を短縮し、座席の間隔を開けて行いました。                         &nbs ...

臨時登校日

 異例の形で行われた卒業証書授与式から10日余りたちました。忍城の桜も見事に咲いています。今日は本来であれば修了式ですが、感染拡大防止のため臨時登校日とし、指定された時間内に1・2年生が各々登校しました。修了証書や春休み中の課題などを受け取り、一年間の思いで詰まる教室を後にしまし ...

明日の卒業式に向けて

 いよいよ明日3月13日は令和元年度第73回卒業証書授与式です。全職員で掃除や式場準備そして職員だけでのリハーサルを行いました。経験のない異例の卒業式に不安もありますが、卒業生が堂々と自信をもって忍中学校を巣立っていけるよう全力で心をこめて準備しました。明日無事に式が挙行できます ...

卒業式の準備が始まりました

 第73回忍中学校卒業証書授与式の準備が今日から始まっています。今回は異例の形で行われますが、何回も会議を重ね、感染拡大防止に最大限の配慮をしながらも、教職員一同心をこめて卒業生を送り出そうと準備を進めています。卒業式まであと二日です。無事に挙行できますよう、生徒や保護者の皆様だ ...

3月10日は開校記念日

3月10日は本校の開校記念日です。73回目の記念日は生徒のいないさみしい日となってしまいました。 1947年(昭和22年)忍町立第一中学校として開校 1949年(昭和24年)  行田市立第一中学校と改称 1950年(昭和25年) 行田市立忍中学校と改称し現在地に校舎を新築 195 ...

第73回卒業証書授与式について

第73回卒業証書授与式についての連絡を掲載します。

令和2年度公立高校入試 入学許可候補者発表日の動きについて

令和2年度公立高校入試 入学許可候補者発表日の動きを掲載しました。

2学年大使館訪問

 2月13日(木)2年生が様々な国の大使館を訪問し、その国の様子を学習するとともに、行田特産の足袋をお土産にするなど「ふるさと行田」をPRしてきました。生徒は首都東京が国際都市であることを実際に体験しながら、あらためて行田の良さについても学習できました。これからの社会は益々グロー ...

ふれあい講演会

 2月12日(水)ふれあい講演会が開催されました。講師は本校の卒業生で立正大学女子ラグビー部ヘッドコーチの宮崎善幸様です。「選択した道でベストを尽くす最高の人生」と題し、忍中時代のエピソードやその後のラグビーとのかかわりや、進路選択へのアドバイスなど生徒の今後の人生設計に大いに参 ...

スキー林間学校

 1年生のスキー林間学校が1月15日~17日に実施されました。今年度は雪不足が心配されましたが、なんとか実施することができました。初めてスキーを経験した生徒もあきらめずに努力し、最終日にはスキーを楽しむまで上達していました。大きな自信になったと思います。また、寝食を共にしたことで ...

「つなぐ3学期」のスタート

 新年明けましておめでとうございます。本年も忍中学校をよろしくお願いします。 さて、1月8日より3学期が始まりました。早いもので明日からは1年生がスキー林間学校に出かけます。始業式では校長式辞の後、生徒意見発表があり、各学年の代表が3学期そして新年の抱負や決意を述べました。3学期 ...

PAGE TOP