2月17日(月) 屋外AED設置

緊急時にいつでもだれでも使えるAEDが正門わきに設置されました。

これは、市内事業者からの寄付金を活用して、24時間いつでも誰でも必要な時にAED(自動体外式除細動器)を使用できる環境を整備するために整備されたものです。

設置された場所は、市内8中学校の正門付近とJR行田駅東口、秩父鉄道行田市駅南口、秩父鉄道東行田駅の各場所です。

必要時以外の利用や盗難の防止として、このAEDを取り出すと同時に消防署へ自動的に利用情報が通報される仕組みになっているそうです。

s-DSC05040 s-DSC05041 s-DSC05042 s-DSC05047


よろしければシェアお願いします

2025年2月に投稿した行田市立忍中学校の記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP